下の子が小学生になったときに感じた問題

日常

預け先がない…?救世主となったのは…

幼稚園のときは預かり保育があったので、小学校の授業参観・懇談会などのときは利用していました。

が、全員小学生となった今、預かり保育は使えない…。

しかも小学1年生って意外と帰りが早くて、週に2回は14時前に帰ってきます(幼稚園より早いじゃないか!😐)

そんなときに救世主となったのが、児童館でした★

小学校1年生からは親がついていなくても、子どもだけで遊べます😁

だから送り迎えだけして連れて行っています。赤ちゃんの頃から通っている児童館なので、子どもも安心できるみたいです。

小学生になった時のためにも、小さいときから児童館利用しておくといいかもしれませんね(●ˇ∀ˇ●)

とは言っても問題点も一つ。

児童館にはまる子とはまらない子がいます。

長男は児童館つまらないから行きたくないと言います🥲

外で思いっきり体を動かしたい子にとっては、ちょっと物足りないようです。(高学年となるとバスケとかしても、一年生にぶつかると危ないからとかですぐ先生に注意されてしまうとか)

あと友達がいないとすることがない、だそうです。

親としては行ってくれると助かるけれど、無理には連れて行けないですね😅

家族意外としゃべってない!

私が感じた2つ目の問題は、自分のことです。

幼稚園時代はお迎え→公園や園庭遊びでママ友同士でおしゃべりします。

が、全員小学生となった今、毎日のようにおしゃべりしていたママ友とも会うことがなくなってしまった…😭

家族としかしゃべってない日が続く…。それはそれでいいんだけど、たったの1時間くらいでも他の人と話すのって重要だった気がします。メリハリがなくなってしまったかんじ。

そんなこんなで子供が小学校に上がると仕事を始める人が多いんだとか。

私も何かパートでも始めようと思いましたが、ちょっと待てよ、、、と思いました。

ここで何でもいいから仕事を始めるのはよくない気がしたのです。

40代、人生後半、やるなら自分のやりたい職種がいいはずっ!!!と思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました